池上いつくしみ霊苑 本成院(東京都大田区池上)
池上いつくしみ霊苑
住所 : 東京都大田区池上1-35‐3
    最寄駅:東急池上線 池上駅
    管理寺院:本成院
永代供養 宗教不問 後継者不要 改葬応相談
いつくしみ
📞0120-0-12943
㈱いつくしみのココロ 樹木葬墓地受付センター
池上いつくしみ霊苑
池上いつくしみ霊苑の価格や詳細
        価格 : 40万円〜88万円
        宗教宗旨不問、後継者不要、生前、改葬、個別埋葬、永代供養
    
| 区画名 | 収骨 | 料金 | 
| 2霊区画 | 2霊まで | 40万円~53万円 | 
| 3霊区画 | 3霊まで | 60万円~78万円 | 
| 4霊区画 | 4霊まで | 70万円~88万円 | 
・宗旨・宗派自由、継承者不要の庭苑墓です。
・池上本門寺山内にございます。
・一区画にご家族ご一緒に安置いたします。
・維持費のご負担はございません。
・契約の区画に家名等を刻んだ石碑を設置します。別途石碑代が掛かります。
・納骨時にはお布施・手数料が掛かります。
・宗教法人本成院が責任を持って運営・管理しますのでご安心ください。
・お申し込みから50年間は個別にお参り出来ます。期間延長のご相談も承ります。
・50年後は本成院が責任持って永代供養いたします。
・生前のお申し込みも承ります。
・今後の葬儀法要等承りますのでご相談ください。
管理寺院について
寺院名 : 本成院(ほんじょういん)
宗旨宗派 : 日蓮宗
設立 : 1716年
弘安5年(1282)日蓮聖人の直弟子 日向聖人の庵室として開創。はじめは池上の北谷の地「とどめき」という所にあり、北之坊または喜多院とよばれた。その後、東谷にあった本成坊が廃寺となりこれと合併、再興された。
慶長年間(1596〜1615)本門寺13世 日尊聖人の隠棲地として整備されたが、宝永年間(1704〜1711)に火災で焼失。享保年間(1716〜1736)に現在地に移り再建、本成院と称するようになった。(ホームページより)
池上いつくしみ霊苑よりお知らせ
2025年10月31日 OPEN
アクセス
〒146-0082
東京都大田区池上1-35-3
電車
東急池上線「池上駅」::徒歩約10分
都営浅草線「西馬込駅」::南口から徒歩約12分
バス
JR京浜東北線「大森駅」::西口から「本門寺前」行きのバスに乗車し、「本門寺前」で下車(徒歩約5分)
*墓所は池上本門寺山内にございます。








 
                


































